FXで『ローソク足』が最強のテクニカル分析である「3つ」の理由

アイキャッチ画像トレード手法

ローソク足が最強のテクニカル分析

FXにおいて、継続的に利益を上げ続ける為には、「期待値の高いトレード」が必要です。

なんとなくのトレードでも、一時的に利益を上げることは確率論的には可能ですが、トレード回数が増えれば増える程、長い間トレードを続ければ続ける程、本来の結果に収束していきます。

根拠の乏しい「ギャンブル」を続けていれば、そのうち資金は減っていきます。

ギャンブルではなく、論理的に考えて期待値の高い「トレード」をする人がトレーダーです

「期待値が高い」トレードを構築する為に、チャートを分析する必要があるんですね。

FX用語解説「テクニカル分析」
ラプラスFXの用語解説。「テクニカル分析」について説明。テクニカル分析は、相場参加者が多い通貨ペアの方が有効である理由や、利用者が多いテクニカル分析方法の方が優秀である理由について。

FXの通貨ペアの価格は、「多数決の原理」で動きます。

買い注文の量が売り注文の量より多ければ、価格は上昇します。逆もまた同様です。

そして、価格の動きが多数決の結果であるのであれば、価格の動きは「相場参加者全体の心理」なわけです。

そして、期待値の高いトレードをする為には、この多数決の優勢側にいる必要がありますよね。

その為に、他の相場参加者が何を考えているのかをチャートを通して知る必要があるのです。

それが「チャート分析」です。

そして、その分析をする手段が「テクニカル分析」なんです。(※ファンダメンタルズ分析はとりあえず置いておきます)

FXは「チャート分析」で値動きを予測する!【#4】
過去の実績である「チャート」を分析することで、期待値の高いトレードをすることが出来ます。「大衆心理は同じような場面では、同じような心理を繰り返す」ということが、チャート分析の前提になっているポイントですね。

世の中にはたくさんのテクニカル分析が存在しますが、ラプラスFXではその中でも「ローソク足」を最も重要視しています。

なぜローソク足が最強のテクニカル分析なのか、その理由を紹介します。

 

ローソク足をおすすめする理由

まず広義の意味では、通貨ペアの過去の価格の推移をグラフにして表したチャートを分析して、未来の価格の動きを予測すること全般を「テクニカル分析」と言います。

狭義の意味では、「ローソク足」「トレンドライン」「移動平均線」「ボリンジャーバンド」「RSI」「MACD」「一目均衡表」など、チャート分析をする時に使う分析方法それぞれを指して使うこともあります。

分析ツールとしてのテクニカル分析という意味では、ほとんどのテクニカル分析に共通しているのが「注目される価格」を分析する為にあるという点です。

これは、ラプラスFXでは「チャートポイント(波止場)」と説明しています。

ローソク足が最強である理由1

上の画像は、それぞれのテクニカル分析の使い方の一部ではありますが、どのような使い方でも「ある価格」に注目することになります。

そして、その「ある価格」に注目する相場参加者が多ければ、その価格付近に多くの注文が集まることによって、波が反転したり、また加速したりします。

つまり、テクニカル分析で注目したその価格(チャートポイント)が機能する為には、他の多くの相場参加者も同じように注目している必要があるということなんです。

 

理由① 「世界的にメジャー」

さて、ローソク足が最強のテクニカル分析である最初の理由は、「世界的にメジャー」ということです。

先ほど、説明した通り、テクニカル分析で導き出したチャートポイントが機能する為には、他の多くの相場参加者も同じように注目している必要があります。

これは、言い換えると「同じテクニカル分析を使っている」ということでもあります。

もちろん、テクニカル分析Aで算出した価格と、テクニカル分析Bで算出した価格が、偶然に同じ価格になり重なることもあります。

ですが、そのテクニカル分析単一で導き出したチャートポイントが機能する為には、そのテクニカル分析を世界で多くのトレーダーが使用しているということが、とても重要であることは分かると思います。

その点、「ローソク足」は世界中の多くのトレーダーに使用されているので、テクニカル分析として非常に優秀だと言えるのです。

欧米では「ローソク足」でなくても、「バーチャート」を表示させていたり、FXをトレードするほとんどのトレーダーがチャートに表示しているテクニカル分析だと言えます。

他のテクニカル分析を使用しているトレーダーでも、ローソク足はチャートに表示させていることがほとんどだと思います。

そ圧倒的に使用している人が多いというのが、ローソク足が最強のテクニカル分析であるという強い根拠なんです。

 

理由② 「データを加工してない」

ローソク足が最強のテクニカル分析である2つ目の理由は「データを加工してない」という点です。

多くのテクニカル分析では、相場参加者全体の意思の結果である「価格」に対して色々手を加えています。

価格の「平均値」を出してみたり、平均値の加速度を算出したり、確率論から別の価格を求めてみたりといった感じです。

そういった計算の為には「設定値」が必要になったりするので、同じテクニカル分析を使用しているのに、違ったテクニカル分析の結果が表示されていたりします。

例えば、「移動平均線」はある期間の平均値を算出して、その価格を繋いでチャート上にラインとして表示します。

ですが、設定する期間が「20」だったり「50」だったり「100」だったりと違えば違う移動平均線が表示されてしまいます。

違った移動平均線では、同じ価格には注目されず、移動平均線をしようしているトレーダー達の注文の力が分散してしまいますよね。

その点、「ローソク足」は相場参加者の「声」である「価格」を加工せずに、そのまま表示しているので、どのトレーダーにも同じように表示されています。

ローソク足を使用しているトレーダーには同じように表示されるので、「表示」という点での注文の力の分散はほとんどありません(※チャートシステムの会社ごとの誤差などはあるけど、、、)

もちろん、同じテクニカル分析を使用しているからといって、常に同じ価格に注目するわけではありません。

これは、すべてのテクニカル分析に言えることですが、使い方次第で注目する価格は変わります。

ですが、「表示」という点でズレが発生しないのは、「ローソク足」がテクニカル分析として優秀であるポイントです。

また、データを加工していないというのは、「価格」からダイレクトに相場参加者全体の「意思・声」を感じられるという点が非常に大きいんです。

もちろん、これは「ローソク足」を使った分析の仕方ありきではありますが、慣れれば相場参加者の声が聞こえてくるような感じで、チャートを見ることが出来るようになります。

 

理由③ 「視覚的に分かりやすい」

ローソク足が最強のテクニカル分析である最後の理由は「視覚的に分かりやすい」という点です。

これは、理由②「データを加工してない」と通じる点でもあります。

ローソク足は「始値・終値・高値・安値」、そして「陽線・陰線」であるかという情報が一目見ただけでパっと認識できます。

「価格の動き(波)」を視覚的に把握しやすいということなんです。

「波」が視覚的に把握できることから、「波止場(チャートポイント)」も見えてきます。

そうなんです。ローソク足はチャート分析の基本である「トレンド」と「チャートポイント」の把握が容易に視覚的に出来る優秀なツールなんです

過去の値動きを分析すると言っても、例えばドル円の価格の推移を

「105.532→105.531→105.530→105.531→105.532→105.533→105.532」

という様な数字がただ羅列されたデータを見ても、人間ではパッと頭に入ってきづらいですよね。(というよりまったく入ってこない笑)

それを視覚的に一目見ただけで把握できるようになるのが「ローソク足」です。

もちろん、ローソク足の分析が出来る技術があるという前提ではありますが、慣れれば「ローソク足」だけ表示させておけば、波の動きを予測することが出来るようになります。

「水平線」はあくまで、「ローソク足」の分析を視覚的に補助する為に引いている「補助線」という意味合いです。

「水平線」も基本的には、ローソク足の分析が先にあってこそなんです。

FXにおいて、期待値の高いトレードプランを作るのはマルチタイムフレーム分析(用語解説)を必要とする複雑で難しい作業です。

だからこそ、シンプルで認識しやすいという点もローソク足がテクニカル分析として優秀である理由なんですね。

 

まとめ

FXで継続的に利益を上げ続ける為には、論理的にチャート分析をして「期待値の高い」トレードを積み重ねることが必要です。

そして、チャート分析をする為の手段として「テクニカル分析」がありますが、世の中には多くのテクニカル分析が存在します。

ですが、テクニカル分析の性質を考えた上で以下の3つの理由から「ローソク足」が最強のテクニカル分析であるとおすすめします。

理由① 世界的にメジャーである
理由② データを加工してない
理由③ 視覚的に分かりやすい

「世界中で多くの人が使用していて、同じように表示されてズレがなく、相場参加者の声がダイレクトに、そして視覚的に分かりやすい」ツールであるということです。

もちろん、他のテクニカル分析にも優秀なものは存在します。

データを加工することによって、別の角度から相場参加者の声を聴こうとしているわけです。

ですが、「生」の相場参加者の声が聞こえるローソク足を分析するのが、一番近道な気がしませんか?

そもそも、チャート分析は他の相場参加者の「心理」を知りたくて、分析しているんですよね。

「生」の声に耳を傾けるのが、一番効率が良いと思いませんか?

なので、ラプラスFXではチャート分析の主役に「ローソク足」を据えることをおすすめしています。

もちろん、ラプラスFXでも他のテクニカル分析を使用することもありますが、あくまで「補助」としてです。

慣れれば、ローソク足だけ表示させておけば、精度の高いチャート分析はできます。

むしろ、他のテクニカル分析を混ぜることで複雑化して、自らチャート分析を難しくすることにもなりかねません。

なので、まずは「ローソク足」の分析をしっかり出来るようになってから、他のテクニカル分析を補助として追加するという流れがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました