FXは水平線の補助にフィボナッチリトレースメントがおすすめな理由#2

アイキャッチ画像トレード手法

「フィボナッチリトレースメント」

FXのチャート分析をするにあたり、ローソク足(水平線)をテクニカル分析のメインに据えることをラプラスFXでは推奨しています。

その理由は、他の記事に譲ります。

FXで『ローソク足』が最強のテクニカル分析である「3つ」の理由
FXのチャート分析では、最強のテクニカル分析である「ローソク足」を主役に据えることを強くおすすめしています。慣れれば、ローソク足だけ表示させておけば、価格の動きが予測出来るようになります。

また、フィボナッチリトレースメントがおすすめな理由その1「戻り深度を測る」については、下の記事を読んでみてください。

FXは水平線の補助にフィボナッチリトレースメントがおすすめな理由#1
FXのテクニカル分析の主力は「ローソク足(水平線)」ですが、補助として「フィボナッチリトレースメント」がおすすめな理由について。その1「戻り深度」を測るべき理由。

今回は、フィボナッチリトレースメントがおすすめ理由その2「チャートポイントとして機能する」です。

フィボナッチリトレースメントを使う際に注目する戻り深度は「38.2%」「50%」「61.8%」の3つです。

常に3つのラインが効いてくるという感じではなく、ラプラスFX的には状況によってラインの注目度を変えています

状況別に見ていきます。

戻り深度はトレンドの人気に比例する

フィボナッチリトレースメント「38.2%」戻りのラインについて。

このラインは調整の戻しとしては、「浅い」という感覚のラインです。

なので、常にこのラインを意識することはあまりしません。

どういう時にこのフィボナッチリトレースメント「38.2%」のラインに注意するかというと、フィボナッチリトレースメントを引く対象の波の勢いが非常に強い時です。

下の画像を見てください。

フィボおすすめ1

フィボおすすめ2

上の画像のように、ほとんど陽線を挟まずに陰線の連続で強い下落が発生した時の「調整」の戻しは浅いとこから、戻り売りの売り注文が集まることがあり、Fibo38.2%のラインは注目されることがあります。

(※上の画像は下降波ですが、上昇波の時も同様です。)

下降推進波が一旦止まり、調整に入った局面というのは、価格が下がり過ぎて、売り注文よりも買い注文の量が大きくなった状態です。

つまり、一時的に「安く」なったということです。

ですが、トレンドが下降トレンドのままであれば、また良い具合に価格が高くなってくれば、売りたいと構えている相場参加者が居るわけです。

この時に下降推進波が強く、この後も結局下に伸びていくイメージを持っており、大きく調整で戻してくるのを待ってたら下落が始まってしまい、次の下落に乗り損ねるのを嫌がる相場参加者が多ければ多い程、価格が大して戻らないところから売り注文が増えることになります。

つまり、トレンドが「非常に人気」な場面ということですね。

非常に強い推進波というのは、そのトレンドが「非常に人気である」という材料の1つです。

もちろん、環境的にその後も継続するイメージが湧く場面であるかということも押し目買い・戻り売りに人気が出来るかどうかというポイントになってきます。

フィボおすすめ3

上の画像も非常に強い下降推進波の場面。

ですが、少し注目度の高いサポートに到達しています。

非常に強い下降推進波なので、やはりFIBO38.2%の浅い戻りからも戻り売り勢力が入ってきました。

しかし、サポートからの買い勢力を倒すことが出来ずに、「再調整」の展開でした。

結局、戻り深度の深いところまで調整が進んでから下落再開の流れでした。

下落再開とまではいきませんでしたが、非常に強い下降推進波の戻り売りの場面というだけで、FIBO38.2%程の浅いところからでも売り注文が集まったとも評価出来ます。

FIBO50%のラインで調整が完了して推進波が再開するのも、トレンドが「比較的強い」場面と言えます。

フィボおすすめ4

「50」という数字自体はフィボナッチ数ではないのですが、相場の世界に「半値戻し」という言葉がありますし、丁度半分ということで、取引の数字に使われることがあります。

なので、フィボナッチリトレースメント「50%」戻しで推進波再開という流れもトレンド比較的強い時にあります。

最後の「61.8%」は比較的普通の強さのトレンドの戻り深度ですね。

フィボおすすめ5

トレンドは出ているけど、逆目線の立場にいる相場参加者もそれなりに多い時はFIBO61.8%程戻して推進波が再開する展開が良くあります。

その時に注目度の高い水平線も無いのに、Fibo61.8%のラインだけで反転していったり、更新はしなくてもある程度注文が入ってきたりすることがあるので意識を払っています。

まとめ

FXの水平線の補助にフィボナッチリトレースメントがおすすめな理由その2は「チャートポイント」としても機能することがあるという点です。

注目するラインは「38.2%」「50%」「61.8%」の3つ。

また、フィボナッチリトレースメントがを引く波の強さや環境次第で注目するラインも変わるということ。

簡単には押し目買い・戻り売りが非常に人気が高いであろう場面では「38.2%」、人気が高い場面では「50%」、通常時は「61.8%」という具合です。

もちろん、非常に人気が高い場面でも調整波が61.8%に到達すれば、61.8%はやはり気を配ります。

また、自分が「調整波」という見立てでも、他の相場参加者にとっては「推進波」という見立ての可能性がありますので、やはり逆目線の波(※特に上位)にフィボナッチリトレースメントを引いて、手堅い利確のポイントに使ったりもします。

基本的にはローソク足(水平線)の分析が基本になりますが、フィボナッチリトレースメントを重視して注文を入れる相場参加者が居る以上は、頭に入れておくと助けになる場面もありますので、余裕のある人はぜひ参考に。

タイトルとURLをコピーしました