【週報ラプラス】2020/10/5-9『EURUSD』FXチャート解説

アイキャッチ画像週報ラプラス

2020/10/5-9『EURUSD』チャート解説

2020年10/5-9の週の『EURUSD』FXチャート解説です。

まずは、10/5-9の週のEURUSDの「H4」「H1」のFXチャートから見てみましょう。

週報1

週報2

数週間の間、攻防の争点となっていたH4レベルの上昇トレンドの急所のサポートゾーンがレジサポ転換して、機能するかどうかが注目点の1つでしたね。

H1レベルの上昇トレンドがレジサポ転換したレジスタンスゾーンに到達して、揉み合う展開になりましたが、結局は上昇トレンドが継続して次のレジスタンスゾーンへ向かう展開でした。

週報3

やはり、レジスタンスゾーンでは反発下降があるものの、サポートゾーンでは買い支えがあり、H1レベルの上昇トレンドは崩れずに継続する展開でレジスタンスゾーンを上抜けた後も、上昇していきましたね。

注目度の高いレジサポ転換したレジスタンスゾーンを上抜けたので、上昇力が強いことが分かります。

そして、H4レベルの下降トレンドの急所のレジスタンスゾーンまで到達してこの週は終了でした。

週報4

このレジスタンスゾーンはH4レベルの下降トレンドの急所なので、さすがに下降波が発生するかと思いますが、H1レベルの上昇トレンドを崩すかどうかが注目点ですね。

この週でレジサポ転換した注目度の高いレジスタンスゾーンに到達して揉み合ったうえで上抜けていったので、H1レベルではかなり強い上昇力という印象です。

なので、日足レベルの上昇トレンドの押し目買いが入って始まったH1レベルの上昇トレンドがそのままH4レベルの下降トレンドと攻防になった結果、上抜けていく展開は十分可能性がありますね。

実戦紹介

では、この週の中から実戦の場面を1つ紹介します。

まずは、下の画像を見てください。

週報5

注目度の高いレジスタンスゾーンを上抜けて、一度押しが入ったけど、再度レジスタンスゾーンを上抜けて、次のレジスタンスゾーンを向かっていく期待が持てる上昇トレンドの中を押し目買いで拾っていくトレードプランですね。

下位レベルで見てみます。

週報6

下降調整波がサポートに到達した後に上昇反発して、下降調整波のダウ高値を上抜けた辺りから買いエントリーが出来そうですよね。

1分足レベルでは終値でダウ高値を上抜けていますが、5分足レベルでは上ヒゲで確定していますので、慎重を期すならその後に再度下落してきた波がサポートされて下ヒゲをつけたあたりから買いエントリーなんてアリですね。

また、環境認識として上位の次のレジスタンスまで伸びていく展開に自信があれば、しっかり上抜けて強い上昇を確認してから買いエントリーもありですね。

損確候補の基本は上昇推進波の根本のダウ安値ですが、サポート上で逆三尊のチャートパターンが完成しましたので、押し安値のすぐ下に設定するのもアリですね。

利確に関しては、やはり色々候補はありますね。

週報7

N値目標である程度伸びたところで手堅く利確するのもアリですね。

環境認識で上位の次のレジスタンスまで伸びる展開に自信があれば、そこまで伸ばして積極的利確もアリですね。

決済ラインを安値が形成される度に移動させて、ある程度追っていくのもありですね。

今回は、トレード場面の前に注目度の高いレジスタンスを上抜けてから、再度上昇していく場面でしたので、上位の次のレジスタンスまで持てていたら良い利確でしたね。

到達したレジスタンスは強い所なので、ひとまず利確しておいた方が無難ですね。

まとめ

『EURUSD』は前の週で到達した注目度の高いレジスタンスを攻防の末、上抜けていく展開でした。

その後、一旦押しが入りましたが、サポートされた後に上昇していき、H4レベルの次のレジスタンスゾーンに到達するまででした。

注目度の高いレジスタンスを攻防の末、上抜けたことから、H1・H4レベルでも上昇力が強い印象なので、この後一旦押して下落してきても、まだまだ押し目買いが入って来る展開が予想されますね。

実戦紹介のトレード場面のポイントは環境としては、上位の注目度の高いレジスタンスを上抜けた後、一旦の推しての調整も完了して、高値を上抜けたら次のレジスタンスまで伸びていく期待が持てる場面だったということですね。

こういう期待が持てる場面で、下位レベルでも調整が入って、押し目買いで入っていける場面があるのはトレーダーとしては助かりますね。

下位レベルの押し目買いが毎回上手くいくわけではもちろんありませんが、上位レベルで伸びる波に乗れれば大きく損益率を出すことが期待出来ますので、多少勝率が下がるリスクは理解したうえでエントリーしていける場面です。

環境的にも取引時間軸場面でも比較的トレードしやすい場面でしたが、こういう場面が頻繁にあるわけではないので、自分がチャートを監視している時に遭遇出来たらラッキーですね。

タイトルとURLをコピーしました